あざまサンサンビーチ

沖縄かりゆし琉球ホテル・ナハ

2013年08月10日 02:37

沖縄本島南部・南城市にある「あざまサンサンビーチ」に行ってきました!


今回はのんびり路線バスの旅です。

当ホテルから徒歩で約3分の那覇バスターミナル、

10番ホームから38番系統・志喜屋線に乗ります。


バスは貸切状態でした。


1時間ほどで目的地の「あざまサンサンビーチ」バス停に到着、料金は大人一人¥760-です。


この日は8月にも関わらず駐車場はガラガラでした、1日1台¥500-。


休憩所、売店、レストラン、トイレ、シャワーも完備。

アクティビィティーも充実しています。




お隣には海洋レジャーセンターという施設があり、近くの久高島や無人島のコマカ島へ渡してくれます、料金はこちら。



少し足を延ばして「がんじゅう駅・南城」へ立ち寄ってみました、駅と言っても「交流センター」のことです。

館内はエアコンが効いていて快適。テラスからの眺めは最高です。

売店で売っているEMアイス(シークゥワーサー味)美味しかったです(写真撮るの忘れました)。

涼んで食べて元気が出たのでその先の知念岬へと更に足を延ばしてみました。

左には久高島、右にコマカ島があります(フレームに入り切りませんでした)。


「がんじゅう駅・南城」へ戻り、その先の郵便局の角を右に曲がると、150mほど先に観光名所・斎場御嶽(せーふぁうたき)の入口があります。斎場御嶽は琉球開闢の伝説にもあらわれる琉球王国最高の聖地です。
入館料:大人¥200- 小人¥100-

2本の鍾乳石と三角形の空間の突き当りは拝所となっています、また拝所の東側には遠くに神の島・久高島が望めます。なんとも神秘的です。

心が洗われたところで、遅めのランチとしましょう、郵便局の向かいにある「くだか」さんで沖縄そばをいただきました。

満足満足。


帰りは「斎場御嶽入口」バス停から38番系統に乗車し、帰ってきました。

往復運賃は¥1520-、4人で行ったとしてもレンタカーを借りるよりバスのほうがはるかに安上がりでした。路線バスの旅オススメですよ。

フロント/浦崎

関連記事